5年で精神障害者が57%増えたそうです

投稿者: | 2024年6月11日

今日はずいぶんと暑かったですね。ジメジメして気持ちが悪いので除湿にしました。明日はさらに暑いそうなので憂鬱です。

それはそれとして5年ぶりに障害児者数を厚労省が発表しました。(障害児者数1164万人 精神が57%増で最多に(厚労省推計))

何でも2022年末は2016年末に比べ精神障害者が56.6%増えているそうです。正直とんでもない増え方ですね。

厚労省によると知的障害や発達障害に対する認知度が上がり、手帳を取得する人が増えたのではないかとのことですがそれにしても増えすぎです。

元々統合失調症なんかは100人に1人くらいはいるらしくそういった人が障害者手帳を取れば増えるというのはあり得るかもしれないと思っていましたが、5年で57%は相当な増加率ですね。

発達障害ということで手帳を取る人が増えたのかもしれませんがそれだけ生きることのハードルが上がったということなのでしょう。

正直自分もニュースなんかを見ていると気が滅入ることが多いですしね。正直自分がもう60とかの年齢であればそこまで将来を気にせず生きられたのかもしれませんがまだまだ先が長いということを考えると憂鬱になってきます。

いつも見てくださってありがとうございます。 ブログランキングに参戦しています↓ モチベーションが上がりますので応援よろしくお願いします! にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です